ホームベーカリーの基本menu1番(ミニサイズ)設定で行います。我が家はジモティーサイトで譲ってもらったティファール。
材料
★ヨーグルト 大2
★牛乳↑と合わせて210cc
★強力粉…250g
(全粒粉を入れるなら40gまで)
★シナモン3〜5g
★キビ糖
(ラカントやオリゴ糖やきな粉推奨)…30グラム
★塩…2〜3g
★オリーブオイル…16g
★イースト…3g
(菌なので冷凍保存オススメ)
※古くなると膨らみが悪くなる
★レーズン…60g →クランベリーやブルベリー○
(シロップ漬けを使えば砂糖なしでも美味しいよ)
※先にホームベーカリーの容器に水分から入れる。
※塩とイーストが相性悪いため遠くに入れる。
それすら守ればレッツらOK!!
機械任せだと、端が混ざってない時があるので混ざり具合を四隅角だけ確認してね。
全部投入してスイッチをミニサイズでオン!!
焼き加減は私はミディアムが好みです。
(ホームベーカリーで調節可能)
やはり、市販のパンは膨らませられるだけ膨らませてあるので、手作りはお腹にしっかりたまって体に優しい。子どもたちも大好きなメニュー。
長男はオリーブオイルとクレイジーソルトで。
クレイジーソルトは岩塩とハーブとガーリックが入ってるから特別美味しくてミネラル補給。
真ん中と末っ子はいちごジャムで。
mamaはココナッツオイルで整腸。
何もつけないで食べても◎。
楽しみ方が広がる一品です。
私は、値切って3000円でゲット。悪い事したかも・・・すごく美品だった・・・
オリーブオイルやクレイジーソルトは、楽天ルームに載せているよ。
↓話題のアレ!!
↓母の日
↓トレンドを押さえたプチプラファッション
0コメント